2015年は私にとっては飛躍の年でした。
副業でアフィリエイトをスタートした最初の目標が、月あたり10万円を稼ぐことでした。
サラリーマンにとって、月10万円の副収入というのは金銭的にも精神的にもとても大きなものです。
2015年がスタートした頃のアフィリエイト報酬額は、月あたり2万円程度でしたから、ひとまず10万円の壁を突破できたことは素直に嬉しいし、また自分に自信がつく出来事でした。
当時のおおよその内訳は、
アドセンスが1万円いくかどうか。
楽天で3~4千円。
インフォトップで1万円くらい。
このうち楽天はポイントのみなので、実際にお金が振り込まれるのは2万円くらいという訳です。
今では月あたり5~6万円ラインで安定しています。
このブログで12月のアフィリエイト報酬が19万円になったと報告していますが、それは12月に振り込まれる金額のことです。
9月から10月にかけて期間限定の特別単価があったのと、広告主の締め日の関係で12月に振り込まれる金額が重なったため、結果として12月の振込み金額が大きくなりました。
まだ安定して19万円のアフィリエイト報酬が発生する仕組みは作れていないと私は思っています。
今の実力は5~6万円くらいが妥当なラインかなと思います。
12月は年末ということもあり、物がよく売れたのかなと思い、調子に乗らないようにしようと思っています。
12月に発生したアフィリエイト成果は以下にまとめました。
2015年12月アフィリエイト成果
グーグルアドセンス ¥11,090
Amazonアソシエイト ¥4,657
楽天アフィリエイト ¥6,672
A8ネット ¥63,935(発生額)
インフォトップ(ファーストペンギン) ¥0
その他ASP ¥5,000
合計 ¥91,354
サラリーマンの副収入の金額としては、まあまあ頑張っている方だと自分では思っています。
アフィリエイトの良いところは、仕組みを作ってしまえば収入がそこそこ安定するところです。
副業でコンビニのアルバイトをすることと比べると、アフィリエイトの方が圧倒的に身入りが良く、体力的にも楽です。
コンビニのアルバイトは、体調不良や会社の飲み会で休んでしまえば当然収入は発生しません。
その点アフィリエイトなら、体調が悪くても最低限の作業はできるし、飲み会に行って作業ができなくても代わりにブログやサイトが働いてくれます。
自分が休んでも、自分の作ったネット上の資産がお金を生み続けてくれるというのは非常に心強いものです。
1月のアフィリエイト報酬額がどうなるかは分かりませんが、毎日コツコツと資産となるブログを積み上げていこうと思います。
>>「パワーアフィリエイト」を詳しく見てみる