2,3月に比べると作業量はそれほどこなせなかったのですが、
4月は明るい材料がありました。
健康系の商標レビューサイトで扱っている商品の広告主から特別単価を頂くことができたのです。
商標サイトは広告主から好かれない⇒特単が出にくい、
このような傾向をどこかで聞いたことがあったのですが、幸運なことに広告主側から提案していただきました。
これにより単純計算ではありますが、5月以降の報酬が2.5倍にUPすることになります。
月あたり〇件以上の売り上げ、といった制限も無いのでありがたいですね。
私の月あたりのアフィリ報酬の中では非常に大きなウェイトを占めることになりそうです。
2016年4月アフィリエイト成果
グーグルアドセンス ¥8,472
Amazonアソシエイト ¥8,098
楽天アフィリエイト ¥3,987
A8ネット \32,827(発生額)
インフォトップ ¥16,000
その他ASP ¥10,000
合計 ¥79,384
情報商材(非稼ぐ系)が合わせて5本売れたため、今月は前月より報酬額が上がりました。
またアマゾンからの成果が2,3か月前に比べて2倍くらいにアップしているため、報酬額の底上げにつながっていると感じます。
そしてA8の案件では5月の発生報酬から特単で計算されるため、A8の報酬額が上がることが予想されます。
嬉しい限りです。
特単を設定してもらえたいきさつは、広告主側からの・・・
特単のいきさつ
広告主の方から特単を設定してくれたのですが、最初から特単の話を持ちかけてきた訳ではなく、はじめはセミナーへの協力をしてくれないかということでした。
私は副業ということもあり、まだそれほどの自信も無いので、やんわりとお断りしようと思っていましたが、思いのほか協力を要請してくるため、自分の現状や思っていることを正直にお話した結果、セミナーへの協力の話はなくなりました。
正直ホッとしました。
私の現状や正直な思いとは
- 私は副業アフィリエイターであり、露出は控えたいこと
- 自分のノウハウ(と言っても特殊なことはしていない)をお話することによって、ライバルが強くなること
- セミナーへの協力には私にメリットが無いこと
- どうしてもと言うなら協力はするが、特単が欲しいということを遠まわしに
担当の方は私の思いを理解してくれ、(担当者とは広告主のネット販売担当の方)セミナーへの協力はあきらめてくれました。
そもそも特単については貰えればラッキーくらいに思っていましたし、期待はしていませんでした。
それよりもセミナーへの協力を上手く断ることができて、私はホッとしていました。
そしてそんな事を忘れかけた頃、広告主の担当の方からメールがあり、特単が決定したことを連絡いただいたという訳です。
自分でもビックリしました。
「ああ、コツコツと地道にブログを更新していて良かったな~」
「これからも頑張ろう!」
今はそんな思いです。
という訳で、5月のアフィリ報酬はうまくいけば10万円を超えるかもしれません。
サイトアフィリの醍醐味を肌で感じつつあるこの頃です。