9月は一日だけ2万円オーバーの成果があり、8月を上回る成果となりました。
ただ月の後半に検索順位が下がり、今までの順位より平均で5位くらい下がることになってしまいました。
上位を見ると公式サイトやAmazon、それとMy bestが私のサイトより上位にいます。
公式サイトの検索順位が上がったことは仕方ありませんが、今まで私のサイトより下位だったMy bestに抜かれたのは面白くありませんね。
しかもNy bestの記事はランキングをズラズラと書いているだけの内容の薄いページ。
グーグルさんの評価基準はどうなっているのか?
疑問を持たずにはいられません。
それでは成果報告です。
2018年9月副業アフィリエイト成果
グーグルアドセンス ¥2,501
Amazonアソシエイト ¥887
楽天アフィリエイト ¥0
A8ネット ¥135,689
合計 ¥139,077
グーグルアドセンス
9月はほとんど成果は発生しませんでした。
8月はテストとしてA8サイトの中でアクセスの多いページにアドセンスを設置したところ、一定の成果がありました。
アドセンスはクリックだけで成果が発生するので楽ですが、クリック誘導は禁止されています。
対してASPへのリンクは誘導は大いにありですが、クリックだけでは成果は発生しません。
そこから商品が売れて始めて私にアフィリエイト報酬が入ります。
9月はアドセンスを外し、ASPリンクに貼り変えました。
成果のあったうちの全てのリファラを把握できる訳ではないので、性格には分からなかったのですが、月あたりのA8サイトの成果を見れば明らかに8月より成果があったので、やはりA8サイトにアドセンスを設置するのはやめようと思いました。
しばらくの間アドセンスは放置ですね。
Amazonアソシエイト
放置しているので特に言うことはありません。
楽天アフィリエイト
更新していないので成果なしは当然です。
A8ネット
9月はアクセスも多く、順調に成果が上がっていたかに見えました。
ですが月末にサイト全体の順位が平均で5位くらい下がりました。
これはグーグルの変動によるものなのか?
それともSSL化していないことによる順位の下落なのか?
ハッキリとした原因はまだ分からないので、もうしばらく様子を見ようと思いますが、このままの順位が続けばA8の成果が2/3くらいに減ってしまうかもしれません。
私は今までグーグルのアルゴリズム変更による影響をほとんど受けずにきましたが、ここに来て初めて順位の下落を味わいました。
公開はできませんが、私のジャンルは大きく儲からない代わりにライバルが少ないブルーオーシャンと呼んでもよいジャンルです。
強いライバルがいないので、グーグルの変動があっても私のサイトはどこ吹く風。
正直言って調子こいてました。
もう少し様子を見た後で、順位に変わりなければSSL化をしようと思っています。
10月の行動目標
新しくドメインを取って新サイトに着手することにしました。
ややニッチですが、これから需要が伸びてきそうな予測を立てているジャンルです。
いつまでも既存のサイトばかりに頼っていられないという思いはずいぶん前から思っていたのです。
9月はリサーチに費やしました。
すでにワードプレスとプラグインの設定は完了したので、10月から本格的に記事を足していきます。
アクセスが出始めるのは早くても3か月先になりそうですが、このサイトいけるかも?と50%くらいの確率で成功する、はず!
とりあえず何らかの成果を出すサイトになってくれることを望みます。